イベントのお知らせ

イベント名

三重の木―ステーション 木工イベント『組-くむ-』

主催

三重の木

開催期間

2011年6月19日

開催時間

11:00~17:00

開催場所

ロックタウン鈴鹿・1F ユニクロ前広場

お問い合わせ先

「三重の木」利用推進協議会
(事務局:三重県木材協同組合連合会)
【担当】松本尚子
【TEL】 059-228-4715
【携帯】080-3689-4715

詳細

今回のテーマは『組-くむ-』

日本古来の建築方法は、木を組むことで釘を使いません。
京都・清水寺を訪れたことのある方は多いと思いますが、
“清水の舞台から飛び降りる”で有名なこの舞台は、
139本のケヤキの大木を釘を使わずに組まれています。
その木組の美しさにも驚かされた方もいらっしゃると思います。
そこで、今回は、日本の匠の技を木を通して
感じていただければと思い、大人からお子様まで
さまざまな『組』を楽しんでいただける内容を
そろえましたので、是非遊んでいって下さい。

参加費・・・・・無料


【組子パズル~6ピース~】
昔から、「日本人は手先が器用だから、頭がいい」
と言われてきました。 
そこで、手先を使って遊びながら、
頭もよくなる知育玩具はいいのではないでしょうか?
しかも、自分で遊びながら考えて、
何度でも遊べるおもちゃがいいですね?
この組子パズルは、まさに知育玩具に最適です。
まずは、6ピースを紙やすりで磨いて、
『尾鷲ひのき』の“香り”や“温もり”を楽しんで下さい。
そして、木を組んで、それから遊びましょう。
自分で作ったものは、お持ち帰り出来ます♪

【組子体験】
日本の伝統工芸のひとつの
『組子(くみこ)細工』の体験が出来ます。
細かい組子の材料は、三重県産の杉を使っています。
完成品は26cm角のサイズで、
自分で作ったものはお持ち帰りできます♪
壁掛け、花台、鍋敷き・・・使い方は様々です。
完成品のクオリティの高さにきっと驚かれると思います。

【組木ブロック遊び-kumiki-】
お子様にも遊んでもらえるよう
木組みの技術をヒントに生まれた
『組木-kumiki-』ブロックを沢山用意します。
積み木のように『組木』で遊びながら
考え、作り、形にすることで日本の匠の技を
身近に感じていただければと思います。

~特別教室~【お箸&箸おき作り体験】
手先の訓練には、毎日3度使う“お箸使い“が
重要なポイントになります。
小さなお子様の手のサイズに合わせた
お箸を作りませんか?

関連ファイル